Q.<装備編>チェーンスパイクとアイゼンの使い分けは?


A.本格的な雪山登山を目指すのであれば12本爪アイゼンが必要です。

チェーンスパイク、軽アイゼン(6本爪)、12本爪アイゼンのそれぞれのメリット、デメリットを理解した上で、使い分けをするようにしまっしょう。

 

チェーンスパイクはコンパクトで持ち運びに便利で、比較的なだらかでソールをフラットに置けるような道で使用するのに向いています。岩がでているような場所ではストレスなく歩くことが出来るというメリットがあります。チェーンスパイクは爪の長さが短いため、雪面へのグリップ力が弱く、傾斜が急になると滑ってしまうのがデメリットです。

 

やや傾斜がある道では軽アイゼン(6本爪アイゼン)のほうが安心です。チェーンスパイクより爪が長くグリップ力が増します。軽アイゼンの爪はソールの後方をカバーしていますが、足先には爪がないため、凍結した硬い急傾斜面では滑りやすくなります。特に下りでは踏ん張りが利かなくなります。岩が出ているような斜面では安定せず、無理に歩くとアイゼンがズレたりすることもあるのがデメリットとして挙げられます。

 

チェーンスパイク、軽アイゼンはハイカットの登山靴であれば、どんな靴にでも装着可能です。

 

凍結した硬い急斜面では、やはり足裏全体をカバーし、爪が長い12本爪アイゼンがグリップ力も高く安心安全です。ピッケルを使用するような急斜面、岩場、森林限界を越える山では12本爪アイゼンが必須となります。12本爪アイゼンは登山靴によって装着できない場合もありますので、登山靴と合わせて購入する必要があります。

 

八ヶ岳及び周辺の雪山での具体的な使い分けは以下の通りです。

尚、当ガイドプランではチェーンスパイクは推奨しておりません。

 

軽アイゼン(6本爪)・・・北横岳、縞枯山、車山、入笠山等

12本爪アイゼン・・・蓼科山、編笠山、天狗岳、硫黄岳等(※残雪期は軽アイゼン可)

  

関連リンク